4/24 中目標から小目標の設定1
おはようございます。
4/24のテーマは『中目標から小目標の設定1』です。
4/23に設定した大目標から導き出された中目標を用いて行います。
もしその設定が出来ていない場合は中目標の設定をしてからこの課題に取り組んでください。
昨日設定した、『中目標の①』を達成するために必要な要素(行動)を8個設定しましょう。
中目標達成の為にやらなければいけない行動(練習内容や意識付けなど)を設定しましょう。
4/23に設定した大目標100万円貯めるを例に解説していきます。
中目標①は節約。
小目標
①スーパーの安売りを毎日チェックする
②買い物はタイムセールの閉店間際に行く
③友人との外出を控える
④自動販売機で買い物をしない
⑤物を大切にする(買い換えない為)
⑥衝動買いをしない
⑦1日に使える金額を設定する
⑧自炊する
と、言ったようにより具体的な行動目標が設定されるはずです。
昨日のみんなの回答の中で要素としての単語や、~をする、が多かったですがその場合はそれができるようになる、といった目標に置き換えるとわかりやすいと思います。例を挙げておきます。
中目標:パスを正確に出す⇒置き換え後:パスを正確に出せるようになる
中目標:努力⇒置き換え後:努力できるようになる
簡単に表現すると『~できるようになる』が中目標で、小目標は中目標達成の為に『~する』です。
わからなければ田所まで問い合わせてください!
頑張りましょう!
0コメント